入れ歯





取り外せるタイプの補綴物を

歯科では「入れ歯」と呼ぶことが多いです。

ここでは、その入れ歯について話そうと思います。

入れ歯は大きく分けて、

すべての歯を失ってしまった場合に使う
 総入れ歯(全部床義歯)



まだ何本か歯が残った状態で使って頂く、

 部分入れ歯(部分床義歯)

の2つに分けられます。

その中で、まず、総入れ歯からお話します。





まず、上記の4枚の画像ですが、

健康保険適応 の 入れ歯と

健康保険適応外 の 入れ歯を比較したものです。

金属の物が健康保険の適応外ですが、

特徴は、薄く作れるため、

装着時の異物感が少ないこと、

熱の伝導性がいいため、

温度感覚を的確に感じることができる、

舌感がいいので、話しやすい 

といったことが挙げられます。



上の2枚の画像は上顎の金属床義歯です。





上の2枚の画像は下顎の金属床義歯です。






次は 部分入れ歯(部分床義歯) です。




まず、健康保険適応の部分入れ歯です。

レジン(歯科用のプラスチック)と

クラスプと呼ばれる留め具でできています。

この留め具で、残っている歯に固定することで

とれにくくする入れ歯になります。

留め具が前歯に来る場合は

どうしても若干見えてしまいます。




この留め具が無いタイプの部分入れ歯があります。




上の4枚の画ご覧ください。

外側から、留め具が見えないタイプの部分入れ歯で

ノンクラスプデンチャー 

と呼ばれています。

入れ歯の樹脂自体が保険の義歯と比べて

特殊な材質のため

留め具なしで、歯に固定することができるため、

審美的にとても優れています。

保険適応外の治療になります。




上の5枚の画像も

ノンクラスプデンチャーになります。

参考までにご覧下さい。





その他、特殊な義歯を紹介させていただきます。

もちろん、当医院でも対応可能です。

まずは、コーヌスクローネ

茶筒の外冠と内冠と同じ原理を利用した

精密義歯です。

装着間は、抜群ですが、

精密な印象(型取り)が必要になります。



上の4枚の画像は、

上顎用のコーヌスクローネです。





上の4枚の画像は、

下顎用のコーヌスクローネです。






あとは、かなりレアな義歯になりますが、



まずは、

ケーゲルホックアタッチメントデンチャー

全部の歯がない場合は不可能ですが、

根が数本残っている場合に対応可能です。

しっかりした、取れにくい義歯に仕上がります。





次に、上の画像は 

ダルボプラスアタッチメントデンチャー

これも、残根がある場合に対応可能です。

この義歯も、動きにくい義歯を作れます。





次に、上の画像は 

マグネットアタッチメントデンチャー

磁石の力で入れ歯の固定する特殊義歯です。

これも、残根がある場合に対応可能です。





次に、上の画像は 

ミニダルボアタッチメントデンチャー。

片側のみ欠損があり、

片側のみで処理したい場合に有効です。

固定源の歯の治療が必要ですが、

審美的にも優れています。





次に、上の画像は 

ミニSGアタッチメントデンチャー。

これも、片側のみ欠損があり、

片側のみで処理したい場合に有効です。

固定源の歯の治療が必要ですが、

審美的にも優れています。





上記は、

 自家製アタッチメント金属床義歯  です。

この義歯もクラスプ(留め具)が見えないため、

審美的に優れてます。





上記は、

 金属床ミリングデンチャー です。

審美義歯、精密義歯の一つです。

参考までにご覧下さい。





上記の義歯は、

かなりレアなケースになりますが、

スイングロックデンチャー。

これはほぼ、参考程度にご覧下さい。

歯科医師でもほとんど知らないと思います。


かなりたくさんの入れ歯を紹介して、

最後まで読んでくれなかった方も

多いかもしれません。

長所や短所は、

その患者さんの歯の残存状態や

噛み合わせにもよるので

詳しいことは、直接聞いて下さい。

安定を求めたり、

見た目(審美性)を求める方法は、

たくさんあります。

是非、自分に合った、入れ歯を探しましょう。